揚げ鶏の香味酢マリネ 



梅雨も明けていないのに暑いで〜す。本当は食欲が落ちるはずなのにぜんぜん。お酢を使ったお料理をわざわざしなくても食欲旺盛で困ったものです。作っておいて冷めても美味しいので結構忙しい時に作っておくといいかも。ご飯が進みます。トホホ!
材料(4人前): 鶏もも肉 大1枚(350g位)、 鶏手羽先 8本、 卵 1個、 塩、 胡椒、 しょう油、 ごま油、 かたくり粉、揚げ油

香味酢: しょうが 20g、 ねぎ 1本、 米酢 1/2カップ、 しょうゆ 大4、 砂糖 大3、 トマトケチャップ 大1
作り方: @ とりモモ肉は食べやすい大きさに切っておく。 手羽先は先の細い所を切り落としておく。

      A 香味酢のしょうがはみじん切りにする。ねぎは縦に切り目を入れて芯を取り出し、みじん切り。外側は4cm長さの細い千切りにする。その他の香味酢の材料を合わせた         所にしょうが、みじん切りしたねぎを加える。

      B @に塩・胡椒各少々、しょうゆ 小1、溶きほぐした卵、 ごま油 小1を加えてもみ込み、下味をつける。さらにかたくり粉1/2カップを加えて全体になじませ、170℃に熱         した油でじっくり揚げる。

      C Bの鶏肉をAの香味酢に入れてからめしばらくマリネのようにつけておく。レタスの上に乗せて残った香味酢をかけ、白髪ねぎを添える。


ピリっとしたのがお好みの場合、豆板醤をちょっと鶏の下味に加えても美味しいよ。本にはササミも出ていたけれど、あまり好きではないので我が家では加えませんでした。お好みでどうぞ!からめてパットなどに引き上げてって事でしたが、じっくり味をつけたかったのでマリネにしました。お弁当にも美味しいと思います。みじん切りのネギはあさつきでもいいと思います。